2017年01月08日
Magnusバレル 6.23mm 組み込み&試射
皆さんこんばんは!
そして遅れながらも初記事投稿なのであけましておめでとうございます!!
年末年始でなんやかんや10万くらい使ったと思ういそっぺでございます、、、
今年もまったりゆったりさぼり気味で記事投稿頑張ります!
まぁ、ガスガンの調子がいい季節になれば更新増えると思いますが?、、、
さて、冬なのでガスガンは冬眠ですね!
温度が低いと金属的にも強度が低下するのであまり撃ちたくないのもあって、今回は電動ガンネタで!

突然ですが、皆さんはタイトバレル派ですか?
それともルーズバレル派ですか?
私、いそっぺはタイトバレル派の流れを継承していましたが、、、、、
昨年12月初旬でしょうか、ルーズバレルが気になり出しまして?
一度気になりだしたら止まりませんね!?
恋と同じでしょうか?(黙
まぁ、買うしかないですよね!
かいました。もうバレてますが、
オルガさんのMagnusバレル 6.23mmを買いました!
いつかは忘れましたが、価格改定で少しお安くなったのを知っていたのでこれは!と思い買いました!
こちらのバレルは面ホップ推奨?のようですね。
仰せの通り、マルイ純正パッキン流用で面ホップにしました。
詳しいことはオルガさんのブログでも見て下さい(適当

組むのに夢中で写真なんかありませんww
いつものことですね、すいません!
組んだのは昨年の大晦日前夜です!
試射は31日にやっちまいました。やっちまったなぁ!
あ、チャンバー関係の組み合わせは
WII TECH メタルチャンバー
マルイ純正ホップ流用面ホップ
ライラの電気ナマズ?パクリのちょいカット
パカ山クラフト Φノズル
です!
気になる感想ですが、
あくまで個人の意見ですが、、、
トッテモイイ!!
とはいっても、セミでの発射に関してです。
無倍率での射撃ではよくわからないんですが、ブースターにて倍率をつけた時がよくわかります。
距離は約20メートル?
enemyはいろはすペットボトルです。
まぁ、光学機器はお互いパチモノです。
ブースターからゴミMROを覗くとドットが三つになりますww
それは置いといて、狙って撃つとおもしろいくらいに当たるんですww
仕様BB弾はマルイベアリング研磨0.2です。
ほんとにすごい当たりますww
当たると言うよりはすごい集弾性能です。
人なら余裕でバシバシ当てれますね!
飛距離はさほど変わって無いと思います!
ルーズバレル、オミソレ致しました。
今後のチューンはルーズバレルになるであろうってくらい気に入りました。
ほんとにすごいです!
ガスライフルに組み合わせたくなりました!
今度我が家の417に組んでやろうと思います!

ってことで文字ばかりのいつも通りつまらない記事になりました(白目
ルーズバレル、オススメです!
では今日はこの辺で!
最後まで見ていただきありがとうございます!!
では!!
予告

※マルイVSRではありません
そして遅れながらも初記事投稿なのであけましておめでとうございます!!
年末年始でなんやかんや10万くらい使ったと思ういそっぺでございます、、、
今年もまったりゆったりさぼり気味で記事投稿頑張ります!
まぁ、ガスガンの調子がいい季節になれば更新増えると思いますが?、、、
さて、冬なのでガスガンは冬眠ですね!
温度が低いと金属的にも強度が低下するのであまり撃ちたくないのもあって、今回は電動ガンネタで!

突然ですが、皆さんはタイトバレル派ですか?
それともルーズバレル派ですか?
私、いそっぺはタイトバレル派の流れを継承していましたが、、、、、
昨年12月初旬でしょうか、ルーズバレルが気になり出しまして?
一度気になりだしたら止まりませんね!?
恋と同じでしょうか?(黙
まぁ、買うしかないですよね!
かいました。もうバレてますが、
オルガさんのMagnusバレル 6.23mmを買いました!
いつかは忘れましたが、価格改定で少しお安くなったのを知っていたのでこれは!と思い買いました!
こちらのバレルは面ホップ推奨?のようですね。
仰せの通り、マルイ純正パッキン流用で面ホップにしました。
詳しいことはオルガさんのブログでも見て下さい(適当

組むのに夢中で写真なんかありませんww
いつものことですね、すいません!
組んだのは昨年の大晦日前夜です!
試射は31日にやっちまいました。やっちまったなぁ!
あ、チャンバー関係の組み合わせは
WII TECH メタルチャンバー
マルイ純正ホップ流用面ホップ
ライラの電気ナマズ?パクリのちょいカット
パカ山クラフト Φノズル
です!
気になる感想ですが、
あくまで個人の意見ですが、、、
トッテモイイ!!
とはいっても、セミでの発射に関してです。
無倍率での射撃ではよくわからないんですが、ブースターにて倍率をつけた時がよくわかります。
距離は約20メートル?
enemyはいろはすペットボトルです。
まぁ、光学機器はお互いパチモノです。
ブースターからゴミMROを覗くとドットが三つになりますww
それは置いといて、狙って撃つとおもしろいくらいに当たるんですww
仕様BB弾はマルイベアリング研磨0.2です。
ほんとにすごい当たりますww
当たると言うよりはすごい集弾性能です。
人なら余裕でバシバシ当てれますね!
飛距離はさほど変わって無いと思います!
ルーズバレル、オミソレ致しました。
今後のチューンはルーズバレルになるであろうってくらい気に入りました。
ほんとにすごいです!
ガスライフルに組み合わせたくなりました!
今度我が家の417に組んでやろうと思います!

ってことで文字ばかりのいつも通りつまらない記事になりました(白目
ルーズバレル、オススメです!
では今日はこの辺で!
最後まで見ていただきありがとうございます!!
では!!
予告

※マルイVSRではありません
2016年08月28日
M4カスタム!?
皆さんこんばんわ!
友達にボケって言われたいそっぺでございます。
さて、久々の更新ですね!
サボってた訳じゃないんです。ネタが無かったんです。
だってGBBが壊れないんですもんww
えー、そういう事ですのでたまには電動ガンのネタで!

こちらが現在の次世代M4ちゃんでございます。
もちろん、リコイルはオミットしてます。
以前の状態がこちら、、、

って感じです。
個人的にはいつもコレジャナイ感がハンパなかったんです。
なので今回はエアガン市場で色々購入してイメチェンする事にしたんですよ!!
では、、
今回装着したパーツはといいますと、、、
•トリジコン MRO レプリカ
•レイルパネル
•762 QDCハイダー?
です!あ、主にですよww

こちらがMROです。
前から少し気になってました!
小型で個人的には好きな感じです!
あ、キルフラッシュは家に転がっていたやつを少し加工して取り付けました!

続いてハイダー。
特に言うこともありませんが、油ギトギトでしたww
物は悪くないです!

お次はレイルパネル!
レプリカで、装着したときにガタつくかもとかなんとかでしたが、全く問題ありません!
こりゃまたイイ感じ!
ってな具合でした。
MROが割とお気に入りです!
417もMROにしちゃおうかと思ってますww
ってことで久々の投稿でした!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではでは!
友達にボケって言われたいそっぺでございます。
さて、久々の更新ですね!
サボってた訳じゃないんです。ネタが無かったんです。
だってGBBが壊れないんですもんww
えー、そういう事ですのでたまには電動ガンのネタで!

こちらが現在の次世代M4ちゃんでございます。
もちろん、リコイルはオミットしてます。
以前の状態がこちら、、、

って感じです。
個人的にはいつもコレジャナイ感がハンパなかったんです。
なので今回はエアガン市場で色々購入してイメチェンする事にしたんですよ!!
では、、
今回装着したパーツはといいますと、、、
•トリジコン MRO レプリカ
•レイルパネル
•762 QDCハイダー?
です!あ、主にですよww

こちらがMROです。
前から少し気になってました!
小型で個人的には好きな感じです!
あ、キルフラッシュは家に転がっていたやつを少し加工して取り付けました!

続いてハイダー。
特に言うこともありませんが、油ギトギトでしたww
物は悪くないです!

お次はレイルパネル!
レプリカで、装着したときにガタつくかもとかなんとかでしたが、全く問題ありません!
こりゃまたイイ感じ!
ってな具合でした。
MROが割とお気に入りです!
417もMROにしちゃおうかと思ってますww
ってことで久々の投稿でした!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ではでは!
2015年11月07日
リポINハンドガード( ´艸`)
皆さんこんばんわ!
土曜日があっという間に無駄に過ぎたいそっぺんぺんでございます。
さてさて、タイトルにありますよう、、、
ハンドガード(マッドブルのDDタイプRIS?)にリポバッテリーを組みこんでみようかと思います!
ってなんかいかにも今からやります的な事にしてますが、
実は先週から計画して実行までしておりました、、、
まぁ苦労しましたしお金もそれなりに使いました。
諭吉さん二人ですかねぇ、、、そうでもないか!!
では先に結果から、、、、

よくわからない?
うーーーーーん。。。。

こんな感じになってます!
何をしたかといいますと、
バレルを交換しただけですwwww
実は先週にリポは買ったんですけど、ノーマルのアウターだと若干きつくて入らないんですよ、、
先週は泣きながらバレルを削ってたんですけど、めんどくさくなって止めましたwww
んーそこでっ!
衝動買いでくびれているアウター買っちゃいましたww
組み込み方は、、、省略!!
いやー、セパレートリポで、以前まで使っていたバッテリーケースが無くなって見た目がすっきり!
変わりにDBAL-2がつけれました!

IRも万全!(ナイトビジョン持ってません

ストックはマグプルPTSです!
って感じで我が家の電動ガンの紹介?みたいなのとハンドガードにリポを入れましたって報告でした!!

もう少し外装変えてみるかぁぁぁああぁぁあぁ
久々に電動ガン弄りました。
質問、感想ががあればコメントまでお願いします!
では今回はこの辺で!
土曜日があっという間に無駄に過ぎたいそっぺんぺんでございます。
さてさて、タイトルにありますよう、、、
ハンドガード(マッドブルのDDタイプRIS?)にリポバッテリーを組みこんでみようかと思います!
ってなんかいかにも今からやります的な事にしてますが、
実は先週から計画して実行までしておりました、、、
まぁ苦労しましたしお金もそれなりに使いました。
諭吉さん二人ですかねぇ、、、そうでもないか!!
では先に結果から、、、、

よくわからない?
うーーーーーん。。。。

こんな感じになってます!
何をしたかといいますと、
バレルを交換しただけですwwww
実は先週にリポは買ったんですけど、ノーマルのアウターだと若干きつくて入らないんですよ、、
先週は泣きながらバレルを削ってたんですけど、めんどくさくなって止めましたwww
んーそこでっ!
衝動買いでくびれているアウター買っちゃいましたww
組み込み方は、、、省略!!
いやー、セパレートリポで、以前まで使っていたバッテリーケースが無くなって見た目がすっきり!
変わりにDBAL-2がつけれました!

IRも万全!(ナイトビジョン持ってません

ストックはマグプルPTSです!
って感じで我が家の電動ガンの紹介?みたいなのとハンドガードにリポを入れましたって報告でした!!

もう少し外装変えてみるかぁぁぁああぁぁあぁ
久々に電動ガン弄りました。
質問、感想ががあればコメントまでお願いします!
では今回はこの辺で!
2015年10月11日
ひさびさの投稿です
皆さんこんばんは。
寒くなってきてプロ野球も終わりかけ、さらにGBBもシーズンオフだとつくづく感じておりますいそっぺんぺんでございます。
さてさて、GBBもシーズンオフになりつつありますがウチのHK417ちゃんはまだ少しばかり元気なご様子で!
冬は愛と情熱とヒーターでGBBを満喫しましょう!
ところで今日はサバゲーに行く予定だったんですけど、なんか今回は予約人数が少なかったそうで中止となってしまいました、、、、、、
ってことで午前はガス管と小物を買ってきましたと。
寒くなってきたのと、最近使ってない、弄ってない電動ガンの方の更新工事を月末に予定しておりまして、、
ついに我が家の電動M4にサマコバモーターを導入しようかと考えております。
そのついでにリポ導入、配線工事もやっていこうかと!
やはり電動M4にも愛を注がないといけませんよね!
んで、その一つとして昨日やった工事がこちら↓↓

そう、見たまんまなんですがね、、、
グリップのネジを増やしました!
もともとなんか緩くてなんだか気分がすっきりしなかったんですよ、メネジも若干潰れてましたし、、
潰れてたM3の方はM4に再タップ。
他の二つにはM3をタップしてやりました。
その結果が先程の画像の通りです。
んで、モーター組んで撃つとギアノイズが激減しましたwwww
グリップががっちり固定された結果かと思います。
まぁ元々なんか緩げでしたし、、、とは言っても私の場合は、ギアノイズが激減しましたが全てがそうなるとはかぎりません!
何にしても良い方向に逝ってくれたので良かったです。
そしてそして、ちょっとテストで買ってみたのが、、

エクセルの0.25を買ってきました。私は弾はあんま気にしたことが無かったんですけど、なんかどうかのー?
みたいな感じで買ってみました。早速明日にでも撃ってみようかと思います。まぁ、あんまり期待はしてないのですが、、
ってことで文章ばかりであんまり面白くないですが今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!
寒くなってきてプロ野球も終わりかけ、さらにGBBもシーズンオフだとつくづく感じておりますいそっぺんぺんでございます。
さてさて、GBBもシーズンオフになりつつありますがウチのHK417ちゃんはまだ少しばかり元気なご様子で!
冬は愛と情熱とヒーターでGBBを満喫しましょう!
ところで今日はサバゲーに行く予定だったんですけど、なんか今回は予約人数が少なかったそうで中止となってしまいました、、、、、、
ってことで午前はガス管と小物を買ってきましたと。
寒くなってきたのと、最近使ってない、弄ってない電動ガンの方の更新工事を月末に予定しておりまして、、
ついに我が家の電動M4にサマコバモーターを導入しようかと考えております。
そのついでにリポ導入、配線工事もやっていこうかと!
やはり電動M4にも愛を注がないといけませんよね!
んで、その一つとして昨日やった工事がこちら↓↓

そう、見たまんまなんですがね、、、
グリップのネジを増やしました!
もともとなんか緩くてなんだか気分がすっきりしなかったんですよ、メネジも若干潰れてましたし、、
潰れてたM3の方はM4に再タップ。
他の二つにはM3をタップしてやりました。
その結果が先程の画像の通りです。
んで、モーター組んで撃つとギアノイズが激減しましたwwww
グリップががっちり固定された結果かと思います。
まぁ元々なんか緩げでしたし、、、とは言っても私の場合は、ギアノイズが激減しましたが全てがそうなるとはかぎりません!
何にしても良い方向に逝ってくれたので良かったです。
そしてそして、ちょっとテストで買ってみたのが、、

エクセルの0.25を買ってきました。私は弾はあんま気にしたことが無かったんですけど、なんかどうかのー?
みたいな感じで買ってみました。早速明日にでも撃ってみようかと思います。まぁ、あんまり期待はしてないのですが、、
ってことで文章ばかりであんまり面白くないですが今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
では!