スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月30日

VFC M4A1 GBB ボルトが引っ掛かる( º言º)

皆さんこんばんわ!
連休二日目が終わろうとしているいそっぺでございます。

さてさて、タイトルにありますように、、、、、、
ボルトが引っ掛かるんです。



ちょうどこれくらいの位置で発生したりしてます。
元々、私のM4はハードリコイル化してますんでそれが何か作用してこんな事が起きているのだと思われます。

まぁ、不具合があって当然でしょう。
じゃーどうするよ!?
って事ですよ。

正直、ボルトが引っ掛かるのは今回が初めてではありません。
原因不明の難病なんですよねwwww

あれだ、これだと思いつく所は調整したんですけどダメでした。
で、いそっぺはひらめきました。
ショートストロークにしてしまえばいいんじゃね!?

なんでこんな事思ったのかと申しますと、引っ掛かる時って、必ず元気いっぱいの状態、つまりフルストロークで稼働してるときです。
ちょっと元気の無い感じで撃つと何ともならないのです。

そうと決まればすぐ行動!
ショートストローク化にしましたぁ!!



こんな感じになりました。
ボルトストップは掛かりませんwwww
まぁ、ボルトストップを頻繁に作動させると、ボルトストップが捻れるだけですからね、ボルトストップいーーらねwwww

気になる動作ですが、引っ掛かりはありませんでした!
なかなか良い結果になり満足です。

って事で今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!


  


Posted by いそっぺ at 23:00Comments(0)M4A1

2016年04月17日

4/17日?417の日だ!

皆さんこんばんわ!
仕事がしたくないいそっぺでございます。

さて、東京に出張で行ってきましたけど、結局観光とかは全く出来ず仕事だけしにいった感じになりました。
後悔しか無いですねww

では、タイトルにありますよう、本日は4月17日、、
HK417の日だ!
えぇ、特に何もありませんwwww


そういえば最近暑くなってきましたね!!
ガスガンが大好きな私にとっては良い季節になってきましたよ!
気温が上がったおかげでHK416タイプマガジンの注入バルブの調子が良いです。
少し前にピスコンの注入バルブ使ってましたが、漏れるのが嫌だったんですよ、やっと純正が使える事に幸せを感じております。

で、東京では自分のために何もできなかったので今日は買い物に行ってきました!
購入品はこちら!


ウッドランド三本!
これで1ヶ月大丈夫だろう、、、

そして、、、、、


ウエスタンアームズのガバメントです!
こちらは中古で9000円でした!

いやー、前からガバメント欲しかったんですよねー
ただ、マルイ以外で!
たまたまショップのページ見てるとガバメントがあり、私に買って欲しいと言っているみたいに感じて早速買いに行きましたとさ、、、、

ウエスタンアームズの製品が中古で9000円って、、、、
安いのか高いのかはわかりませんが、新品で定価が三万近い製品が多いと思いますので安かったことにしておきましょう!
動作、質感共に悪くはないのでいい買い物でした!


イケメンですね!

では、今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!  


Posted by いそっぺ at 21:57Comments(0)GBBHK417

2016年04月12日

VFC GBB Oリングについて

皆さんこんばんわ!
火曜日にプチ更新するいそっぺでございます。
さてさて、タイトルは関係ないんですけど、明日から金曜まで東京出張になりまして、、、、、、

仕事が終わったらガンショップ巡りだ!!
なんて思っています。
行くかわかりませんが、、、、、、、、

で、タイトル通り、VFC GBB Oリングについてです。
恐らく、VFC GBBが大好きな方なら誰もが思っていることでしょう。ノズルのOリングがでけぇ、ガバガバやん
ちなみに、私はやる気になったら交換してます!
あんまりやる気になることは無いですけどもww

で、私がやる気になったときに交換しているOリングがこちら!

※M4、Mk18用


内径11.8、太さ2.4です!
用途は水道ですが、関係ありません!ww
恐らくこいつが微妙な感じでベストだと思います!



伝わらないんですけど、良いクリアランスです!
動作も多少良くなるかと!

HK417は確か下記を使ってたはず、、、



内径は小さいんですけど、太さで補ってる感じです!
あまり覚えてないので近いのも合わせて購入する事をオススメします。


ってことでノズルに使うOリングの話でした!

って事で今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!  


Posted by いそっぺ at 22:50Comments(6)GBBHK417Mk18 mod1M4A1

2016年04月02日

VFC Mk18 UBRストック取り付け

皆さんこんばんわ!
ひさしぶりに土曜が休みないそっぺでございます!

さてさて、タイトルにもありますように、、、


マグプルUBRストックを取り付けてみたいと思います。
あ、もちろんレプリカですよ!
今回はエアガン市場で購入しました!

では、取り付けていきましょう、、、






すいません、途中の写真が全くありませんww
なぜかと言いますと、元々VFC用ではなく、WA用のストックパイプでして、ネジが全く合わないんですよねww
正確にはピッチは同じで山径が違います。

VFCの方が少し細くなってまして、ねじ山の加工が必要でした。
もちろん私はヤスリでひたすら削りながら合わせていきました。

そんで、取り付けが終わったのがこちら!



んー、いいですねー!
UBRストックは小さいときからの憧れでしたので着けてよかったです!

ただ、一カ所だけおかしな所があるんですが、わかりますか?


わかりますかね?
わかる人にはわかると思います。
そう、エンドプレート?が着いてるんですww

理由は単純、ねじ込み長さが足りず、めんどくさかったのでスペーサーの代わりにつけちゃいましたww

ネジ加工するよりこっちの方が楽でしたからね!
まぁ、目立たないので私的にはオッケーなのです!

なんやかんや、作業時間は三時間くらいでしたww
ほんまに疲れましたよ、、、、、
皆さんも挑戦してみてくださいね!ww


では、今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!
  


Posted by いそっぺ at 22:03Comments(4)Mk18 mod1