スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月31日

ブログ記事について

皆さんこんばんわ!
残業頑張っているいそっぺでございます。

さてさて、タイトルにもありますように
ブログ記事についてです。

おかげざまでアクセス数はなかなか好調なブログです。
さっきたまたま検索ワードや、アクセス数が多い記事などみていました。

やはり皆さんというか私もそうなんですけど、M4がスッキーでして!
M4、HK417関係の記事が上位にくい込んでおります!

そこで、皆さんが何を目的で調べているのか?
そしてその目的は果たせているのかがとても気になります!
そろそろ当方ではネタがあまりありません、、、、
そこで、皆さんからこんな記事があったらいいな!とか
もっと詳しくここをレビューしてくれ!とか
そんな要望に応えていこうかと思ってます、、、

もちろん、変な事や法に触れるようなことはダメですが。

ってことで、、、、、
何か記事に対する要望や、
私が持っている製品でこんな所はどうなってんの!?
ここが知りたい!って言うような要望があればコメントまで書き込んでくれたらと思います。

現在所持している長物GBB
VFC HK417 GBB
VFC M4A1 2015 DX
VFC Mk18 初期バージョン(内部は最新に更新済み
GHK AK74 GBB

基本的にはノーマルってことはなくどこか弄ってます。
オール純正は私の場合はありませんのでご了承下さいww

ってことでこれからもいそっぺをよろしくお願いします!
破壊?いいえ、修理してます。
いそっぺでした!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
もっと良いブログになるよう頑張るのでこれからもよろしくお願いします!

今日はこの辺で!
コメントお待ちしてます!
では!



  


Posted by いそっぺ at 00:06Comments(0)GBBHK417Mk18 mod1M4A1GHK AK74

2016年03月25日

GHK AK74 GBB リコイルアップキット

皆さんこんばんわ!
給料日に速攻買い物をしたいそっぺでございます。

さて、タイトルよりも先に本日買った物を紹介したいと思います。



左から、
Samoon GHK AK 強化ブローバックキット
実物 ルーマニアAIMベークライトグリップ
Hephaestus ハードリコイルアルミバッファ・VFC HK417 GBB
Hephaestus GHK AK スチールシアー

今回のメインは強化ブローバックキットです!



スチール製でデフォのやつとは重量が違いますww
早速組み込んで試射してみますと、、、、、

めっちゃ動作が安定しましたwwww
なんと言うのでしょう、GHK AK GBBってある程度マガジンを暖めると動作がおかしくなるんです、、、
私の個体だけか?、、、、、

まぁ、その変な動作をせずにちゃんとボカボカ動くようになって個人的には大満足です!

リコイルアップしたかというと、、、、
??って感じです。微妙です。

次行きましょう!



実物 ベークライトグリップです!
ほんとは新品がよかったんですけど、まぁ中古でもいいかなーとww

では、取り付け



質感というか、味というか、、、、
貫禄?wwww
語彙不足ですいませんwwww

とりま良いですね!



初速も改善されていい感じです!
ちなみにこんな感じです



真夏を想定して暖めたマガジンでの計測!
夏が楽しみですね!

では今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!
  


Posted by いそっぺ at 21:06Comments(0)GHK AK74

2016年03月19日

GHK AK74を少しだけ弄ってみる、、、

皆さんこんばんは!
土曜日なのに仕事をに行ったいそっぺでございます。

ここで連絡!
michel-1さん、コメントありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。
返信しておりますので書き込まれた記事をご確認ください。

ってことで本題!
GHK AK74を少し弄くってみました。



購入したのが年明けくらいということもあり、気候的には最悪でしたが最近は暖かくなってきてGBBがなんとか動けるレベルにまで良くなって?きましたね!

購入したときから思ってたんですけど、箱に貼ってある初速はほんとか?なんて疑ってたんです。
(Co2とか高圧ガス使って計測したんじゃね?

まさしくその予想が当たりました。
134aで計ってみると、40m/s、、、、、
なんだこれ、0.16ジュールやんけwwwwww
まさに10禁ハイパワー状態です。(10禁だとアウト

まさにすぐそこで弾がポロリ、、、、、
これはいかんと思い、初速を上げようと決心しました。
そうだ!ノズルをいじろう!

しかし、
、、、、、、、、、

失敗しましたwwwwwwww
悲しくなるので書きません。



はい、ノズル購入!
で、何をしたかと言うと、、、、



フローバルブの位置決めをしているピンの穴を広げてピンを後退させて隙間を埋める。
ってことをしました!

気になる初速は75m/sとまぁまぁの結果になりました。
低いと思いがちですが、ガス長物はマガジンの容量が大きいので気温に左右されやすく、誤差範囲が15m/sになることもある
(私の経験で、必ずそうなるとは限らない)

ってわけなので真夏を想定してこれはこれでオッケーです!
いやー、VFCのM4、HK417は気温差で相当な初速差が出ちゃいますからねー、、、、、

でもつくづく思うんですけど、AKってカスタムしようというか、あのスコープあのライトモジュール着けたいって欲望が無くて精神的、経済的な面で安定してますよねwwww

あー、リコイルアップキットと実物グリップ欲しい←
来週給料日、、、、、、、、、、、、

それでは今回はこの辺で!
長くて画像少なくてゴメンナサイ
最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!


新品のノズル、、、、  


Posted by いそっぺ at 22:25Comments(0)GHK AK74

2016年03月06日

VFC Mk18修理?

皆さんこんばんは。
週明けが大嫌いないそっぺでございます。

さてさて、タイトルにもあります通り、、、
Mk18をすたこら修理?っていう事も無いんですけど直していきたいと思います。
どこがダメなの?ってことなんですけど、
単純にパーツ欠品だったので組み込むだけですww

さーて、何を組み込むかといいますと、、、、



これですwwwwwwww
ボルトでした!

壊れんのか?と思われるかと思いますが、二週間ほど前に事件がありました、、、、
ボルト上部の二本のネジを締めてた時でした。

締め終えてノズルをシュコシュコしようとしると滅茶苦茶固いんですww
で、もう一度バラしたんですが、、



わかりますかね?
画像の真ん中なんですけど、蚊に刺された感じにプクッとなってるやつです。

こうなったらもうおしまいです。
予備のボルトが無かったので今回購入した訳であります!

では、挿すだけなので、、、、、、



いやー、軽いボルトってよく動きますねーww
ってことで元気100倍Mk18でした!

ひさしぶりにまともな更新ができたと思います。
壊れてほしくないですけど、ネタが無いので適度に壊れてほしいですねwwww

あんまり撃たないので壊れないか?ww
ってことで今回はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
では!
  


Posted by いそっぺ at 22:23Comments(0)Mk18 mod1