2017年01月08日
Magnusバレル 6.23mm 組み込み&試射
皆さんこんばんは!
そして遅れながらも初記事投稿なのであけましておめでとうございます!!
年末年始でなんやかんや10万くらい使ったと思ういそっぺでございます、、、
今年もまったりゆったりさぼり気味で記事投稿頑張ります!
まぁ、ガスガンの調子がいい季節になれば更新増えると思いますが?、、、
さて、冬なのでガスガンは冬眠ですね!
温度が低いと金属的にも強度が低下するのであまり撃ちたくないのもあって、今回は電動ガンネタで!

突然ですが、皆さんはタイトバレル派ですか?
それともルーズバレル派ですか?
私、いそっぺはタイトバレル派の流れを継承していましたが、、、、、
昨年12月初旬でしょうか、ルーズバレルが気になり出しまして?
一度気になりだしたら止まりませんね!?
恋と同じでしょうか?(黙
まぁ、買うしかないですよね!
かいました。もうバレてますが、
オルガさんのMagnusバレル 6.23mmを買いました!
いつかは忘れましたが、価格改定で少しお安くなったのを知っていたのでこれは!と思い買いました!
こちらのバレルは面ホップ推奨?のようですね。
仰せの通り、マルイ純正パッキン流用で面ホップにしました。
詳しいことはオルガさんのブログでも見て下さい(適当

組むのに夢中で写真なんかありませんww
いつものことですね、すいません!
組んだのは昨年の大晦日前夜です!
試射は31日にやっちまいました。やっちまったなぁ!
あ、チャンバー関係の組み合わせは
WII TECH メタルチャンバー
マルイ純正ホップ流用面ホップ
ライラの電気ナマズ?パクリのちょいカット
パカ山クラフト Φノズル
です!
気になる感想ですが、
あくまで個人の意見ですが、、、
トッテモイイ!!
とはいっても、セミでの発射に関してです。
無倍率での射撃ではよくわからないんですが、ブースターにて倍率をつけた時がよくわかります。
距離は約20メートル?
enemyはいろはすペットボトルです。
まぁ、光学機器はお互いパチモノです。
ブースターからゴミMROを覗くとドットが三つになりますww
それは置いといて、狙って撃つとおもしろいくらいに当たるんですww
仕様BB弾はマルイベアリング研磨0.2です。
ほんとにすごい当たりますww
当たると言うよりはすごい集弾性能です。
人なら余裕でバシバシ当てれますね!
飛距離はさほど変わって無いと思います!
ルーズバレル、オミソレ致しました。
今後のチューンはルーズバレルになるであろうってくらい気に入りました。
ほんとにすごいです!
ガスライフルに組み合わせたくなりました!
今度我が家の417に組んでやろうと思います!

ってことで文字ばかりのいつも通りつまらない記事になりました(白目
ルーズバレル、オススメです!
では今日はこの辺で!
最後まで見ていただきありがとうございます!!
では!!
予告

※マルイVSRではありません
そして遅れながらも初記事投稿なのであけましておめでとうございます!!
年末年始でなんやかんや10万くらい使ったと思ういそっぺでございます、、、
今年もまったりゆったりさぼり気味で記事投稿頑張ります!
まぁ、ガスガンの調子がいい季節になれば更新増えると思いますが?、、、
さて、冬なのでガスガンは冬眠ですね!
温度が低いと金属的にも強度が低下するのであまり撃ちたくないのもあって、今回は電動ガンネタで!

突然ですが、皆さんはタイトバレル派ですか?
それともルーズバレル派ですか?
私、いそっぺはタイトバレル派の流れを継承していましたが、、、、、
昨年12月初旬でしょうか、ルーズバレルが気になり出しまして?
一度気になりだしたら止まりませんね!?
恋と同じでしょうか?(黙
まぁ、買うしかないですよね!
かいました。もうバレてますが、
オルガさんのMagnusバレル 6.23mmを買いました!
いつかは忘れましたが、価格改定で少しお安くなったのを知っていたのでこれは!と思い買いました!
こちらのバレルは面ホップ推奨?のようですね。
仰せの通り、マルイ純正パッキン流用で面ホップにしました。
詳しいことはオルガさんのブログでも見て下さい(適当

組むのに夢中で写真なんかありませんww
いつものことですね、すいません!
組んだのは昨年の大晦日前夜です!
試射は31日にやっちまいました。やっちまったなぁ!
あ、チャンバー関係の組み合わせは
WII TECH メタルチャンバー
マルイ純正ホップ流用面ホップ
ライラの電気ナマズ?パクリのちょいカット
パカ山クラフト Φノズル
です!
気になる感想ですが、
あくまで個人の意見ですが、、、
トッテモイイ!!
とはいっても、セミでの発射に関してです。
無倍率での射撃ではよくわからないんですが、ブースターにて倍率をつけた時がよくわかります。
距離は約20メートル?
enemyはいろはすペットボトルです。
まぁ、光学機器はお互いパチモノです。
ブースターからゴミMROを覗くとドットが三つになりますww
それは置いといて、狙って撃つとおもしろいくらいに当たるんですww
仕様BB弾はマルイベアリング研磨0.2です。
ほんとにすごい当たりますww
当たると言うよりはすごい集弾性能です。
人なら余裕でバシバシ当てれますね!
飛距離はさほど変わって無いと思います!
ルーズバレル、オミソレ致しました。
今後のチューンはルーズバレルになるであろうってくらい気に入りました。
ほんとにすごいです!
ガスライフルに組み合わせたくなりました!
今度我が家の417に組んでやろうと思います!

ってことで文字ばかりのいつも通りつまらない記事になりました(白目
ルーズバレル、オススメです!
では今日はこの辺で!
最後まで見ていただきありがとうございます!!
では!!
予告

※マルイVSRではありません
Posted by いそっぺ at 22:39│Comments(4)
│次世代M4
この記事へのコメント
リバウンド『DEV』GRU様
おはようございます!こんばんわ!
コメントありがとうございます!
お返事遅れて申し訳ないです、、、
切り欠き位置ですが、たしかに合わないでしょうね!
しかし、たかが切り欠きで諦めるほど、ヘナチョコカスタム魂ではないですよ!?
策はある程度考えていますが、とりあえずチャンバー加工、高精度?な組み込みができるように試行錯誤してみようと思います!
ノズルがバレルを押さなければ動かない、チャンバーの固定をキツメにすれば何とかなると思ってます!
最悪、接着剤ですねwwww
チャンバーですか、、、
たしかになんとかチャンネルでは話題になってましたね!(曖昧ですが)
ただ、結局命中精度、ホップの安定は押しが肝心なのでそちらをどうにかするのが良いとおもいます!
強度に不安、、、、
それは大問題ですね。
私は強度は第一優先なので難しいですね、、
高いのに壊れやすいとなるとクソですからねww
まだまだ寒くてGBBが撃てなくて(撃ってますが)大変ですが、頑張っていきましょう!
難易度上がればやる気も増してきました!
三月は飲み会が、、、、財布が。
楽しみにしていて下さい!
その前に複数、変な記事書く予定ですのでそちらも見て下さいね!
よろしくおねがいします!
おはようございます!こんばんわ!
コメントありがとうございます!
お返事遅れて申し訳ないです、、、
切り欠き位置ですが、たしかに合わないでしょうね!
しかし、たかが切り欠きで諦めるほど、ヘナチョコカスタム魂ではないですよ!?
策はある程度考えていますが、とりあえずチャンバー加工、高精度?な組み込みができるように試行錯誤してみようと思います!
ノズルがバレルを押さなければ動かない、チャンバーの固定をキツメにすれば何とかなると思ってます!
最悪、接着剤ですねwwww
チャンバーですか、、、
たしかになんとかチャンネルでは話題になってましたね!(曖昧ですが)
ただ、結局命中精度、ホップの安定は押しが肝心なのでそちらをどうにかするのが良いとおもいます!
強度に不安、、、、
それは大問題ですね。
私は強度は第一優先なので難しいですね、、
高いのに壊れやすいとなるとクソですからねww
まだまだ寒くてGBBが撃てなくて(撃ってますが)大変ですが、頑張っていきましょう!
難易度上がればやる気も増してきました!
三月は飲み会が、、、、財布が。
楽しみにしていて下さい!
その前に複数、変な記事書く予定ですのでそちらも見て下さいね!
よろしくおねがいします!
Posted by いそっぺ
at 2017年02月15日 06:55

こんにちは。度々お邪魔致します。
実は僕も先のコメントに書いた通りMagnusバレルが気になって仕方なく再度ORGAさんに相談してみたのですが、バレルの位置固定用の切り欠きの場所の関係で電動ガン用、トレポン用、WE用のどれもそもそも装着が不可能な可能性が高いとの事でした(´・ω・`)
いそっぺんぺん様のチャレンジをお邪魔するような書き込みをするのは不躾と思いつつ、性能が良い分割と高価なバレルなので折角買っても装着できませんでしたー!では勿体ないので、本当余計なお世話というか老婆心というか、改めてコメントを書き込ませて頂く次第です。<(_ _)>
それでもチャレンジ、したくなっちゃうのが僕達の性ですけどねw。
僕の416Dですが、某所でちょっと話題になったA+Airsoftのチャンバーに交換したところ笑っちゃうくらい命中率が上がりました(*´艸`*)
純正チャンバーが8個くらい買える値段でorz、強度にも不安が残る構造なのでなかなか悩ましいところですがσ(^_^;
実は僕も先のコメントに書いた通りMagnusバレルが気になって仕方なく再度ORGAさんに相談してみたのですが、バレルの位置固定用の切り欠きの場所の関係で電動ガン用、トレポン用、WE用のどれもそもそも装着が不可能な可能性が高いとの事でした(´・ω・`)
いそっぺんぺん様のチャレンジをお邪魔するような書き込みをするのは不躾と思いつつ、性能が良い分割と高価なバレルなので折角買っても装着できませんでしたー!では勿体ないので、本当余計なお世話というか老婆心というか、改めてコメントを書き込ませて頂く次第です。<(_ _)>
それでもチャレンジ、したくなっちゃうのが僕達の性ですけどねw。
僕の416Dですが、某所でちょっと話題になったA+Airsoftのチャンバーに交換したところ笑っちゃうくらい命中率が上がりました(*´艸`*)
純正チャンバーが8個くらい買える値段でorz、強度にも不安が残る構造なのでなかなか悩ましいところですがσ(^_^;
Posted by リバウンド『DEV』GRU at 2017年02月13日 12:16
リバウンドしている『DEV』GRUorz様
おはようございます!
更新してないのになんかあったかなぁ、、なんて思っちゃいましたよww
まぁまぁ、それは置いといてですね。
情報ありがとうございます!
結構参考になりそうですね!
オルガからそのようなコメントがあるなんて意外ですね。ほとんどの場合は売りたいのでダメな箇所は隠すのが普通だと思うのですが、ぶっちゃけられるとそれはそれで複雑ですねww
確かに、普段山で撃つときの命中精度はノーマルバレル、メイプルリーフ永掛け硬度50?、チャンバーノーマルでもちゃんと当たります!
しかし、ホップは全切りでもやはり強いですね。
私が思うに、VFC GBBは初速の調整が容易にできるので、高初速時におけるテストが簡単に行えるのでは?とおもっているのであります!
今は懐が氷河期なのでなんともできませんが、夏に近づいてくれば更新も増えるでしょうし、内部カスタム欲も増してくるかと思われます!
が、そんな時期まで待たないのが私なんですよ。
おそらくですが、近い内にWE用のマグナスを購入して組み込みはすると思います!
ダメなら戻す、変わりなければ何もしない!
トライ&エラーにはなりそうですがやる価値はあると思います。
最高の一挺に仕上がるよう、頑張りますのでこれからも雑談等、コメントして頂ければと思います!
あ、一応417に組み込む予定です。
前の記事見ないでコメントお返ししてるので何言ってるか訳わからんですがよろしくおねがいします!
ではでは!!
おはようございます!
更新してないのになんかあったかなぁ、、なんて思っちゃいましたよww
まぁまぁ、それは置いといてですね。
情報ありがとうございます!
結構参考になりそうですね!
オルガからそのようなコメントがあるなんて意外ですね。ほとんどの場合は売りたいのでダメな箇所は隠すのが普通だと思うのですが、ぶっちゃけられるとそれはそれで複雑ですねww
確かに、普段山で撃つときの命中精度はノーマルバレル、メイプルリーフ永掛け硬度50?、チャンバーノーマルでもちゃんと当たります!
しかし、ホップは全切りでもやはり強いですね。
私が思うに、VFC GBBは初速の調整が容易にできるので、高初速時におけるテストが簡単に行えるのでは?とおもっているのであります!
今は懐が氷河期なのでなんともできませんが、夏に近づいてくれば更新も増えるでしょうし、内部カスタム欲も増してくるかと思われます!
が、そんな時期まで待たないのが私なんですよ。
おそらくですが、近い内にWE用のマグナスを購入して組み込みはすると思います!
ダメなら戻す、変わりなければ何もしない!
トライ&エラーにはなりそうですがやる価値はあると思います。
最高の一挺に仕上がるよう、頑張りますのでこれからも雑談等、コメントして頂ければと思います!
あ、一応417に組み込む予定です。
前の記事見ないでコメントお返ししてるので何言ってるか訳わからんですがよろしくおねがいします!
ではでは!!
Posted by いそっぺ
at 2017年02月09日 07:43

いそっぺんぺんさん、こんばんは。またしてもお邪魔致します。
実はこの記事を拝見したり、ORGAさんも比較的よく利用させて頂いている事もあり、更に416Dのインナーバレルに若干ダメージを与えてしまった事もあり(修理? いえ、破壊してますorz)Magnusバレルが気になってきました。しかし懐事情が……と悩んでいたのですが取り敢えずORGAさんに問い合わせてみたのですが……まずVFCガスブロは中華にしては元々バレルの精度が決して悪くはないようで、VFCガスブロでMagnusバレルを使っているユーザーは殆どいないそうです(ぶっちゃけられましたw)。
その為データもなかなか取れないようなのですが、ガスブロ担当の方曰く「(先の理由により)断言しかねるが、VFCガスブロにMagnusバレルを組み込むとむしろ初速低下や命中率低下を招く可能性があるのであまりおすすめしません」との事でした。
ネガキャンのつもりはないですし、余計なお世話だと思いますが敢えて「そういう話もあった」と言う事で書き込ませて頂く次第です。
でももしガスブロに組み込んで上手く行ったら是非記事にして下さいまし(笑)。
それでは。416Dはチャンバーぶっ壊れるわバッファーチューブぶっ壊れるわで散々ですw。
実はこの記事を拝見したり、ORGAさんも比較的よく利用させて頂いている事もあり、更に416Dのインナーバレルに若干ダメージを与えてしまった事もあり(修理? いえ、破壊してますorz)Magnusバレルが気になってきました。しかし懐事情が……と悩んでいたのですが取り敢えずORGAさんに問い合わせてみたのですが……まずVFCガスブロは中華にしては元々バレルの精度が決して悪くはないようで、VFCガスブロでMagnusバレルを使っているユーザーは殆どいないそうです(ぶっちゃけられましたw)。
その為データもなかなか取れないようなのですが、ガスブロ担当の方曰く「(先の理由により)断言しかねるが、VFCガスブロにMagnusバレルを組み込むとむしろ初速低下や命中率低下を招く可能性があるのであまりおすすめしません」との事でした。
ネガキャンのつもりはないですし、余計なお世話だと思いますが敢えて「そういう話もあった」と言う事で書き込ませて頂く次第です。
でももしガスブロに組み込んで上手く行ったら是非記事にして下さいまし(笑)。
それでは。416Dはチャンバーぶっ壊れるわバッファーチューブぶっ壊れるわで散々ですw。
Posted by リバウンドしている『DEV』GRUorz at 2017年02月08日 18:29